4月に入ってから日中25℃を超える日も多いのに朝晩は冷え込み、
まだまだ布団や毛布が手放せませんね。体調を崩さないようお気を付けください。
気象庁の予想では暑い夏となるそうです。熱中症などにお気をつけください。
5月8日からはコロナは第5類に分類されインフルエンザと同様の対応となりますが、
厚生労働省からは高齢者施設での感染対策を引き続き継続していくよう示されて
おりますのでご協力のほど宜しくお願い致します。
ボタンが見ごろを迎えた」と桐生タイムスに掲載されていたので、4月12日に新里
のボタン寺(龍真寺)へ足元が悪いので、歩ける方を中心にドライブに行ってきました。

お寺の庭を一周し、色とりどりのボタンを眺めながら、「きれいだね~」とうっとりされ
ていました。帰りの車中では「思いがけず花がみられてよかった」と喜ばれていました。
さて、5月12日は中央に集まって運動会を予定しています。
職員も参加しますので、一緒に頑張りましょう!!
ソレイユの畑では新玉ねぎが収穫できました。予定されていたおやつを変更して

玉ねぎおやきを提供しました。大根やジャガイモのもよく育っています。
栄養士がおいしく調理したものを順次提供しますので楽しみにしていてくださいね。
スポンサーサイト
- 2023/05/05(金) 18:32:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
年の桜はずいぶん早く咲き始め、朝夕の気温差もあり長く楽しむことができましたね。
ぽかぽか陽気が続いており、あちこちで花が咲いていて目を楽しませてくれます。
テレビでは観光地などが賑わっている事を伝えており、出かけるのが楽しい季節になりました。
さて、ソレイユでもそろそろ対面の面会をはじめたいと思います。
詳細は、決まり次第ご連絡をさせて頂きますので、今しばらくお待ちください。
ソレイユから少し南に桜が咲いているのを発見!利用者様数人と歩いて花見に行きました。
暖かく風も吹いていなかったので、貯水池近くまで足を延ばしてみました。
桜をみると「きれいだね」「外は気持ちいいね」と施設内では見られない笑顔を見ることができました。
暑くなるまでは、天気が良い日に外へ出て気分転換を図っていきたいと思います。


3月3日は広場に集まり職員の演奏で「ひな祭り」などを歌い楽しい時間をすごし、
おやつの桜餅を桜の葉と皮、あんこをそれぞれ自分で合わせて完成させました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


手作りオヤツの『さくら餅』利用者様に最後の工程をおこなって頂き、無事完成しました。

こちらは職員の演奏の様子…『ひな祭り』、『春よ来い』など
又、中庭のタイルの部分を少し増やし芝生を全面植え替えました。
チューリップやパンジーがきれいに咲いています。面会にいらした際にはぜひ眺めていってください。




- 2023/04/05(水) 15:03:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
2月3日に節分会をおこないました。
まだまだコロナの影響もあるので、全員で集まらず、ユニット毎で行いました。

恒例の豆まきを行いました。『福を呼び、鬼を退治する』ため、鬼の的に豆の代わりのお手玉を投げました。


最初は投げられるか不安そうにしていた方も、周りの方の「鬼は外」の掛け声に後押しされ、
力強く鬼の的に当てることができました。「これで福が来るね」と顔がほころび、素敵な笑顔が見られました。
手作りオヤツの紹介

わらび餅
ソレイユの畑にジャガイモの苗を植えました。収穫が待ち遠しいですね。
今年は暮れに農家の方に手伝っていただき畑のお手入れをしたので、
良い作物が収穫できそうですよ❕
- 2023/03/07(火) 14:45:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
1月26日は久しぶりに中央広場に集まり新年会を行いました。
職員と利用者様に今年の抱負をインタビューしました。

「みんなと仲良く過ごしていきたい」「楽しく過ごしたい」といった内容が多数でした。
いつもマイクを向けると下を向いてしまう方が多いのですが、今年は積極的に答え
ていただけました。きっと皆さまが願うような楽しい一年になることと思います。

最後に『北国の春』『富士山』『上を向いて歩こう』を職員のエレクトーン演奏で合唱しました。
皆、気持ちよさそうな表情をして歌っていました。

年初めの行事、集まって行うことができて良かったと思います。
今年は予定行事を中止することなく開催できることを願いたいです。
手作りオヤツの紹介です。

紅白まんじゅう

アップルカスタード

栗入り水ようかん
来月の行事は、後半に花見のドライブへ出かけたいと考えています。
- 2023/02/07(火) 11:12:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
明けましておめでとうございます。
年末は入退所制限でご心配をおかけしました。
まずはクリスマスツリーから

12月の行事は職員のお休みが重なり、予定通り行うことはできませんでした。
23日各ユニットを回り職員がハンドベルで〝きよしこの夜〟を演奏披露しました。
ちょっとリズムが狂いましたが、きれいな音色を聞き「いいわね~」と👏をいただきました。

当日のおやつにはロールケーキをクリスマス風にデコレーションしたものを提供。
かわいく仕上がり(もちろん美味しく)皆様に喜んでいただけました。

手作りオヤツの紹介です。

ソレイユの畑でとれたキャベツを使用したキッシュ

里芋のおやき

豆乳プリン
1月は新年会を予定しています。
楽しみにしていてください
- 2023/01/05(木) 10:43:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-